■このセミナーを受講されたみなさまの感想

必要な時、場面において叱れる自分になります。会社のために一緒に働く職員のために、そして自分の成長のためにも、嫌がる仕事、できない仕事に取り組むこの2つを実践していきます。
( 社会医療法人 松平病院 ベル・エポック 所長 下田中 隆弘様 )
部下に対する優しさということを心にとめて、叱っていこうと思います。問題意識が日々の業務に追われ薄いと感じましたので、常に意識するようにします。
( 三光株式会社 課長 佐々木 隆成様 )
報告は上司にももちろんですが部下にも報告を行い、叱る怒るそしてありがとうを原則に部下の指導にあたります。
( 株式会社カーライフ大分 店長 土居 隆史様 )
セミナーの内容はどれもが大切な事でした。中でも自分に特に足りていないのが、計画を本気で作り、暗記し持ち歩くこと。会社から言われていない計画を自分で考えて、自分にも会社にもプラスの行動をどんどんやっていきたいと思います。
( 吉井産業株式会社 取締役次長 前川 晃一様 )
このセミナーに参加させていただいた社長に感謝いたします。そして、今後の会社のため、自分のために活かせる具体的な知恵をいただいた桑島社長に感謝いたします。
( 株式会社エイブル 営業課長 森合 日左夫様 )
自分は部下に対する本当の優しさがなかったと気がつきました。日頃から自分が信頼される人間になる為、日々0.1%の成長を大変だけれど継続していこうと思います。
( 有限会社ティーズカンパニーコニュニケーションズ 店長 佐藤 伸子様 )
会社でも上下のコミュニケーションを取る様に!と言われています。しかし、立場が違えば話もしづらいし機会も少ないのが事実。それを報告という形で行うことが、自社でも取り組みやすい内容だと気づきました。今までで1番充実したセミナーでした。また参加したいです。
( 株式会社伸電 工事部 開発主任 小野 敬司様 )
|