すでに全国9万社以上が活用している社員教育ポスター

社員教育ポスター|社員教育ポスターNo1.企業のモチベーション・アップ株式会社
 
社員教育ポスター活用方法|私たちは、ポスターをこんな場所に貼って、このように活用しています。
 
 
社員教育ポスター4つの貼り方・活用方法はこちら
   
①定番の掲示場所に貼る! ②とにかく貼る!壁を埋め尽くすほど貼る!
③ポスターの内容に合わせて貼る場所を工夫する! ④社長や上司席の壁に身に付けさせたい内容を貼る!
*ボタンをクリックすると詳細ページへ飛びます
 
①定番の掲示場所に貼る!
社員教育ポスターの掲示場所や活用方法を聞いてみると、非常に多くの会社に共通する掲示場所があります。
コピー機の上、掲示板、エレベーターの壁、給湯室、休憩室などは、定番の掲示場所といえます。
社員の皆さまが、ふっと息抜きをする場所や、ちょっとした合間ができる場所に貼ることで、ポスターに目を向けさせる工夫をされているようです。
コピー機の上に掲示。
定番中の定番ですが、コピーを待つ時間を有効に使えます。
  工場の壁には、「5S」が定番!エレベーターの待ち時間の利用と、つい目が行く時計の下に掲示する工夫をしています。   社長のお気に入りポスターは、社長のお気に入りの場所に貼っています。
   
全社員への連絡事項やお知らせを掲示する社内掲示板に掲示をしているので、全員が見ます。   休憩室の壁一面に社員教育ポスターを貼っている。社員教育DVDも活用して社員教育に力を入れるドラ焼き生産量世界一の会社。   給湯室に「5S」ポスターを貼る会社も多い。
▲ページトップに戻る
②とにかく貼る!壁を埋め尽くすほど貼る!
掲示場所を選ばず、壁が空いていれば社員教育ポスターRを貼る。という会社も多いようです。
「テーマを選ばず、とにかく貼る」という社長と、「徹底させたいテーマを社内のいたるところに貼る」という社長の2タイプに分かれます。
         
全社員に、特に意識して欲しい「報連相!これだけはやりなさい!」「仕事の基本これだけはやりなさい!」「5Sこれだけはやりなさい!」の3テーマは、社内のいたる所に貼る。設計フロア(左上)総務経理フロア(左下)休憩室(上中)工場(右上)「こうすると、どこに行っても目につくでしょう。これは、会社からのメッセージですよ」
 
事務所の壁と柱に貼ってあるポスター(写真左)は、毎朝順番に、朝礼で唱和をしています会議室の壁に貼ってあるポスター(写真右)は、会議中に「これができていないから、失敗するんだよ」と指導用に活用しています。
 
「報告・連絡・相談」は、社長が全員に徹底して欲しいテーマなので、設計室(左)食堂(真中)工場内(右)の3箇所に掲示しています。貼る位置もスイッチの横、手洗い場の目線の高さなど、思わず目に付くように工夫を凝らしています。
▲ページトップに戻る
③ポスターの内容に合わせて貼る場所を工夫する!
社員教育ポスターは、全部で28種類。
その中から、社長や上司が自社の課題に合わせて、内容を選び掲示している会社があります。
課題に感じていることなので、効果的に社員の皆さまへ伝えようと、貼る場所も工夫されています。
電話を取る機会が、一番多い人の前に、「電話に出た人が会社の代表」ポスターを貼っています。この方専用です。   職場入り口に、「明るい職場を作る6つのルール」を。ここに入る人、みんなで、明るい職場を作りましょう!というメッセージとして伝わっています。
 
時計のそばに、残業に関するポスターと、退社時確認のポスターを貼っています。   社員通用口に「あいさつ」のテーマのポスターを掲示したことで、朝一番の気持ち良い挨拶を、全員が意識するようになりました。
▲ページトップに戻る
④社長や上司席の壁に身に付けさせたい内容を貼る!
社員教育ポスターを社長や上司席のそばに貼って、気になるたびに、社員の方に指導をいただくと、効果に繋がりやすいようです。
部長席の横の柱に「報連相!これだけはやりなさい!」のポスターを貼って、部下指導にご活用をいただいております。
 
 
 
社員教育ポスターの詳細・お申し込みはこちら
モチベーション・アップ株式会社 会社概要
 
 

モチベーション・アップ株式会社の社員教育ポスター